もの忘れ予防に。楽しく動いて、ずっとイキイキ!

おしらせ内容講師チラシ

 

お知らせ

  • 公演情報を公開しました!(2025年5月11日更新)

内容・申込

愛知学院大学と文化の家の共同研究で、ダンスを通じたコミュニケーションによる、こころの健康や運動機能の向上の効果を調査します。

日程
(ともに全6回)
第1期:10月3日〜11月7日の毎週金曜日 13:30〜15:00
第2期:2026年1月16日〜2月20日の毎週金曜日 13:30〜15:00
会場愛知学院大学 日進キャンパス内 スポーツセンター2階
料金無料 (室内シューズなどの用具は各自用意)
内容全身の動きから指先の細かい動きまで体操やゲーム感覚で楽しめる内容を考えています!
音楽に合わせて、明るく元気に踊りを楽しみましょう!
対象・ダンス未経験の60歳以上で物忘れに興味のある人

・教室の全日程(第1期または第2期)に参加できる方

・9月16日〜19日に実施する認知機能検査に参加できる方

定員各期 15名 ※申込多数の場合は抽選
申込方法7月1日(火)〜8月29日(金)までに文化の家に電話で申込
(電話 0561-61-3411  平日9:00~17:00)
主催長久手市

チラシデータ

講師

山崎 文香(ダンス)

三重県出身。6歳よりクラシックバレエを始める。第5回全国ジュニアバレエコンクールジャパングランプリにてスカラーシップ賞を受賞し、2007年にボストンバレエスクールサマープログラムと年間プログラムに参加。
2009〜2011年までNoism2に所属し、コンテンポラリーダンスを学ぶ。Noism2定期公演・Noism1&2号王公演などに出演。2013年から2015年までアメリカのMystic Ballet2に所属し、Jacob’s pillow dance festival 2013や、APAP 2014 at Peridance Capezio Centerなどに出演。現在、ダンスインストラクターとして活躍する。
AES舞踊コンクール2021では、映像パフォーマンス部門第1位、テーマ賞を受賞。

問い合わせ先

問い合わせ先
長久手市文化の家0561-61-2888 (受付時間:平日の9:00~17:00)