ABOUT / NAGAKUTE Cultural Center
長久手市文化の家について
創造・交流・共有
森をわたる風と光にのせて
-長久手市からきらめく文化の発信。
長久手市文化の家は、市内の文化活動の拠点となるべく1998年7月15日に開館しました。
文化の家は、舞台公演から式典、集会まで幅広く対応できる可変式の「森のホール」とシンプルでオーソドックスな形式の「風のホール」、さらに実習・練習機能や情報・交流機能を備えた芸術文化空間「アートリビング」からなる総合文化施設です。
文化の家の命名は、“市民全体の「家」となってほしい”、“市民が「我が家」を感じるような親しみ深い施設になってほしい”という願いと、20世紀中頃フランスで起こった地方からの文化発信運動「文化の家運動」に因んでいます。
開館以来、長久手市文化マスタープラン(1998年第一次、2007年第二次策定)に基づき行ってきた自主事業の数々の取り組みは、地方自治体の文化行政における先駆けとして全国的に評価され、2006年にはJAFRAアワード(総務大臣賞)を愛知県内の施設として初めて受賞しました。市内人口約1%の芸術家が在住する「アートのまち・長久手」として、人と人を結びつける文化・芸術の力で、市民のみなさまと「ともに創る、きらめく長久手」を目指してまいります。