高い芸術性、卓越した専門性に基づく豊富な知識や優れた技能、技術を生かし、文化の家職員やスタッフ、関係者、その他講師などと連携を図りながら文化の家の創造的事業の企画や運営に携わるスタッフです。
長久手市文化の家創造スタッフとは
2024年度創造スタッフ
音楽
内田一晟(打楽器)
名古屋音楽大学院器楽研究科修了。オーケストラ、クラシック音楽、民族音楽と幅広く演奏活動をしている。2018年ルディメンツJAPANフレッシュコンサートに出演、ディプロマ取得。打楽器を和泉正憲、山口恭範、リカルド・ガヤルド、マリンバを高藤摩紀の各氏に師事。マリンバ&パーカッションアンサンブルグループBIRTHメンバー。
伊藤天音(作曲)
2000年名古屋市生まれ。6歳からエレクトーンを始め、16歳から名古屋の高校生ビッグバンドFreeHillsJazzOrchestraに所属しジャズピアノを始める。Japan Students Jazz Festivalで個人賞、STELLAJAMでは総合優勝、Best Rhythm Solist Awardを受賞。19歳の時にはKeyboard Magazine H ZETT M監修審査のコンテストて゛準ク゛ランフ゜リを獲得。jazzやfunk、popsなど名古屋を拠点に活動中。
美術
小西祐矢(造形・デザイン)
1995年 愛知県生まれ。2019年 愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻 卒業。2021年 愛知県立芸術大学美術研究科美術専攻デザイン領域 修了。立体、平面、映像など手法、素材を問わずさまざまな表現媒体を用いて制作。作品の持つ空間性や媒体としての特徴に着目し、場を生かした体験としての表現を試みている。現在は、「驚異の存在」(神や怪物、超人など)を用いた表現に着目し、空間と物語を組み合わせた表現を行うとともに、現代における「驚異の存在」による表現の可能性を探求している。
高木暸吾(デザイン)
2002年 福岡県生まれ。2025年 名古屋造形大学 情報表現領域 卒業。映像表現、小説執筆、企画総合プロデュース等、幅広く活動。『体験の提供』を主題に、様々なインタラクティブコンテンツに挑戦。現在は、「二次元世界と三次元世界の融和」をテーマに、物語世界と現実世界の新たな関わり方を探求している。
演劇
屑屋あず(俳優)
愛知淑徳大学創作表現専攻出身。主に役者として名古屋の小劇場演劇に関わる。劇作、演出としても活動。得意分野はコント。文化の家にて開講された学生向け戯曲講座「劇王2022関連企画げきたまご」を受講し、受講生の中での最優秀作品として「劇王2022」への出場枠を獲得。(「決めつけられる男」長久手市文化の家Offical YouTubeより)
舞踊
山崎文香(コンテンポラリーダンス)
三重県出身。6歳よりクラシックバレエを始める。第5回全国ジュニアバレエコンクールジャパングランプリにてスカラーシップ賞を受賞し、2007年にボストンバレエスクールサマープログラムと年間プログラムに参加。
2009〜2011年までNoism2に所属し、コンテンポラリーダンスを学ぶ。Noism2定期公演・Noism1&2号王公演などに出演。2013年から2015年までアメリカのMystic Ballet2に所属し、Jacob’s pillow dance festival 2013や、APAP 2014 at Peridance Capezio Centerなどに出演。現在、ダンスインストラクターとして活躍する。
AES舞踊コンクール2021では、映像パフォーマンス部門第1位、テーマ賞を受賞。
創造スタッフブログ
-
2024年5月24日
【創造スタッフブログ】「最近のガチャの可愛さ、尋常じゃない。」
こんにちは、創造スタッフの髙野葵です。 皆さん、ガチャガチャ回してますか? 私は先日、CASIOのガチャガチャを回して、腕時計みたいな指輪をゲットしましたよ。 可愛くないですか? CASIO完全監修とのことで、クオリティ…
- 創造スタッフ
- 創造スタッフブログ
-
2024年4月12日
【創造スタッフブログ】ドット絵を描いてみる その4
こんにちは 美術系創造スタッフの小西です。ちょっと期間あいちゃいましたね。 あ、新年度です!今年度もよろしくお願いします! さて、今回は久しぶりにドット絵を描いてみるシリーズの第4弾! 今回のテーマは「手書…
- 創造スタッフ
- 創造スタッフブログ
-
2024年4月11日
【創造スタッフブログ】『創造スタッフであるのを良いことに勝手に長久手市のロゴマーク(非公式)を作ってみた』
こんにちは。 創造スタッフの高野葵です。 私、ロゴやアイコンを作るのが好きなんですが、 今回、私のオリジナルで長久手市のロゴマークを作ってみました。 【注】すでに正規の長久手市のロゴマークは存在しますが、 それとは一切関…
- 創造スタッフ
- 創造スタッフブログ
-
2024年4月1日
旧創造スタッフブログはこちら
旧創造スタッフブログ(〜2023年度)はこちらから
- 創造スタッフブログ
創造スタッフ関連の公演一覧
-
2025年5月18日
愛・地球博20祭 ながくておんがくDAY【5月18日(日)】
愛・地球博から20年。 今、長久手の魅力を音楽で伝える コンサートイベントを開催します。 お知らせ 企画概要 スケジュール 出演 お問い合わせ お知らせ 公演情報を公開しました!(2025年3月31日更新) チラシを公開…
- EVENT
- FOR CHILDREN-子ども向け-
- INDEPENDENT PROJECT-自主事業-
- JAZZ
- 創造スタッフ
-
2025年4月18日
【新しい創造スタッフが仲間入りしました】2025年度創造スタッフ
2025年度より、新たに2人の創造スタッフが仲間入りしました。 高い芸術性、卓越した専門性に基づく豊富な知識や優れた技能、技術を生かし、文化の家職員やスタッフ、関係者、その他講師などと連携を図りながら文化の家の創造的事業…
- EVENT
- INDEPENDENT PROJECT-自主事業-
- NEWS-お知らせ-
- 創造スタッフ
-
2025年3月29日
文化の家野外劇場~vo.1 春~【3月29日(土)】
文化の家が「野外劇場」に大変身!? 音楽・演劇・美術WS・美味しいごはん♪ ピクニックシート片手にお散歩に来てください。 おしらせ 事業内容 出演 Q&A お知らせ 公演情報を公開しました!(2025年2月21日更新) …
- EVENT
- FOR CHILDREN-子ども向け-
- JAZZ
- 創造スタッフ
- 終了しました(子ども向け)
- 終了しました(自主事業)
-
2025年3月8日
リニモテラスジャズライブ【3月8日(土)】
リニモテラスで音楽とお食事を楽しむジャズライブ おしらせ 公演内容 出演 料金 チラシ お知らせ 公演情報を公開しました!(2025年2月3日更新) 公演内容 文化の家による出張コンサート。今回はリニモテラスにて文化の家…
- EVENT
- JAZZ
- 創造スタッフ
- 終了しました(自主事業)
-
2025年3月5日
創造スタッフ企画展「日々の小さなおもろい展」【3月5日~3月16日】
日常生活で起こるクスッと笑えるシーンを描いたイラスト展 お知らせ 企画内容 出展者 料金等 お知らせ 企画情報を公開しました!(2025年2月13日更新) 企画内容 文化の家の美術系創造スタッフ、髙野葵さん…
- Report
- 創造スタッフ
- 終了しました(自主事業)
-
2025年2月8日
【終演レポート】朗読と音楽で紡ぐ名作シリーズ 「おんがくつきおはなし会」 『めっきらもっきらどおんどん』『ふたりはともだち』【2月8日(土)】
創造スタッフによる朗読と音楽で紡ぐ名作シリーズ第5弾! 楽しい休日の時間を皆様にお届けします♪♪ おしらせ 公演内容 出演 観劇レポート チラシ お知らせ 公演情報を公開しました!(2024年12月5日更新…
- FOR CHILDREN-子ども向け-
- 創造スタッフ
- 終了しました(子ども向け)
- 終了しました(自主事業)
-
2024年12月14日
創造スタッフ二人展「創造しいしごと」【12月14日~12月27日】
創造スタッフのもう一つの「しごと」をのぞいていきませんか? おしらせ 企画内容 出展 料金等 チラシ お知らせ 企画情報を公開しました!(2024年11月20日更新) 企画内容 これは、長久手市文化の家では…
- Report
- 創造スタッフ
- 終了しました(自主事業)
-
2024年11月9日
【終演レポート】創造スタッフ劇場「エジプトスーパー」【11月9日(土)】
創造スタッフがおくる、音楽・演劇・ダンスの総合劇 「エジプトスーパー」 おしらせ 公演内容 出演 観劇レポート チラシ お知らせ 公演情報を公開しました!(2024年8月24日更新) 観劇レポートを公開しま…
- EVENT
- FOR CHILDREN-子ども向け-
- 創造スタッフ
- 終了しました(子ども向け)
- 終了しました(自主事業)