ー鳥居をくぐれば 混沌な世界が 待っているー
文化の家×石作神社
秋の宵が織りなす不思議な空間へようこそ。
おしらせ | 事業内容 | 出演 | Q&A |
- 公演情報を公開しました!(2025年6月5日更新)
- 公演情報を更新しました。(2025年7月30日更新)
事業内容
文化の家が休館中を利用し文化芸術を引っ提げて街へ繰り出す【文化の家野外劇場】。第2弾は、石作神社に場所を移しての開催です。今回は、音楽、演劇、ダンス、美術ワークショップ、美味しいご飯に加え、大道芸や巨大スクリーンによる演劇上映も。2017年に惜しまれながら活動を終了した維新派の『トワイライト』を上映します。石作神社で、秋の夜を思い思いにお過ごしください。
開催日時 | 2025年10 月18日(土)13:00~20:00頃 |
---|---|
会場 | 石作神社(長久手市岩作宮後17) ※小雨決行 荒天中止 |
入場 | 無料 |
主催 | 長久手市 |
協力 | 維新派/株式会社カンカラ社、石作神社 |
助成 | 瀬戸信用金庫地域振興協力基金 |
※荒天中止の場合は、文化の家SNS、ホームページ等でお知らせいたします。
演劇上映:維新派『トワイライト』

2017年に主宰松本雄吉氏の逝去により、惜しまれながら解散した維新派。今回は、松本雄吉氏の最後の演出作品となった『トワイライト』を約4m×7mの巨大スクリーンで上映します。奈良県曽爾村の野球場で上演された本作を、石作神社の境内にて上映することによる、新たな『トワイライト』をお楽しみください。
吉報『長久手市文化の家と吉報〜石作神社でたのしく〜』
吉報は、名古屋にて活動する若手演劇団体、喜劇のヒロイン、劇団サカナデ、老若男女未来学園の3団体の短編を一度に観ることができる合同公演です。趣向の違う3団体の短編を一度に観られる本企画。今回は野外にてそれぞれがそれぞれの場所で上演します。
それぞれの団体の魅力はもちろん、石作神社境内の至る所で上演される面白さも是非とも体感してみてください。
スタチュー:なにみてるの
虫眼鏡とシャボン玉を使う人間銅像。俳優“塚越光”による交流型スタチュー。
探偵はこの町の風景から一体何を見つけ出していたのか!?道行く人々の、今いる町の、素敵な瞬間を一緒に探してみませんか?
スーパー登山部 KONTON ver.
2023年キーボードの小田智之が中心となり結成された5人組バンド。音楽と登山を組み合わせた活動は、幅広い層から注目を集めています。今回は小田さんとHina(Vo)の2人編成での登場。神聖な神楽殿での演奏は、見逃せません。
朗読と音楽(文化の家創造スタッフ)
文化の家創造スタッフによる、名作の朗読と音楽による物語の世界。
今回は神社ならではの物語をお送りする予定です。
出演:屑屋あず(朗読)、伊藤天音(鍵盤)、内田一晟(打楽器)、山崎文香(ダンス)
過去の朗読と音楽シリーズの様子
朗読と音楽で紡ぐ名作シリーズ『注文の多い料理店』
ゆめホタル
ホタルの柔らかい光をLEDにまゆ状の散光体をかぶせて作った光の芸術。
ホタルのように揺らぐ光が、石作神社の境内を彩ります。
協力:武豊町民会館/NPOたけとよ
長久手巫女舞教室
日本の伝統文化「巫女舞」を親子で楽しく体験できる教室です。
こどもたちが祈りをこめて神様へ舞を奉納します。
ながくてマルシェ
宵祭には屋台がつきもの。美味しいご飯やお菓子のお店が多数出店します。
出店一覧(7/30時点)
カフェスルス(弁当)、楽歩(軽食、ドリンク)、南小校区おやじ会(瀬戸焼きそば)、喫茶River(焼き菓子)、Barbara Coffee Roaster(コーヒー) coming soon…
美術系ワークショップ
宵祭にちなんだお面と提灯作りのワークショップです。宵祭のお供に是非ともご参加ください。
(一部有料)
タイムテーブル
coming soon…
【会場について】
Q.お手洗いはありますか?
A.ございますが、数に限りがございます。
Q.駐車場はありますか。
A.ございます。台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関や徒歩、自転車等でお越しください。
Q.ベビールームの利用は可能ですか。
A.おむつ替えは可能ですが、ベビールームはご用意がございません。予めご了承ください。
Q.雨天時の開催についてはどのように知らせられますか?
A.10月17日(金)正午をめどに、文化の家のホームページ、X、LINE等でお知らせいたします。
Q.演劇や音楽は、座ってみることはできますか?
A.一部ご用意はありますが、数に限りがあります。座っての観覧をご希望の方は、ピクニックシートや簡易椅子などをご自身でお持ちください。
演劇上映:2時間程度
吉報上演:各団体15〜20分程度
Q.飲食の持ち込みは可能ですか。
A.可能です。ただし、神社境内はアルコール類のお持ち込みは厳禁となります。予めご了承ください。
※今後もQ&Aは都度追加予定です。
その他お問合せは…
長久手市文化の家 0561-61-3411 (受付時間:月~金 9:00~17:00)