生演奏付き講演会!愛の数だけカタチがある、愛の数だけ曲がある。
おしらせ | 公演内容 | 出演 | チケット購入 | チラシ |
- 公演情報を公開しました!(2023年5月12日更新)
- 出演者情報を更新しました!(2023年5月28日更新)
いつの時代も、名曲といわれる歌や音楽が存在しています。名曲が生まれるとき、そこには造り手や歌い手たちの「愛」が原動力になったものが多くあります。有名なクラシック曲やヒットポップスの背景にあった「愛のカタチ」にこの講演会で迫ってみましょう!名曲生演奏のコーナーもお楽しみに!!
開催日 | 2023年6月23日(金) |
---|---|
開催時間 | 14:00開演(13:30開場) |
会場 | 風のホール |
主催 | 長久手市 |
プログラム
「愛」をテーマとした名曲の演奏を数曲予定。(主に講演会がメインとなります)
小室敬幸 講師
1986年茨城県出身。東京音楽大学の作曲専攻を卒業後、同大学院の音楽学研究領域を修了。これまでに作曲を池辺晋一郎氏らに師事している。クラシックやジャズを中心に曲目解説(新日本フィル、都響、N響など)や、著名アーティストのインタビュー記事(レコード芸術、ぶらあぼ、intoxicateなど)を執筆する他、現在進行形のジャズを紹介する話題のムック本 Jazz The New Chapter のVol.5&6に寄稿。また、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」での映画音楽解説は、毎回大きな反響を呼んでいる。
小田 智之 作曲・ピアノ(音楽系創造スタッフ)
1998年愛知県小牧市生まれ。2021年名古屋芸術大学サウンドメディアコース卒業。主に作編曲・鍵盤演奏をする。きわめて最高なエンターテインメントセカイ系音楽集団「MURAバんく。」(ドクター=ODとして)所属。
内田 一晟 打楽器(音楽系創造スタッフ)
愛知県岡崎市出身。名古屋音楽大学院器楽研究科修了。オーケストラ、クラシック音楽、民族音楽と幅広く演奏活動をしている。2018年ルディメンツJAPAN フレッシュコンサートに出演、ディプロマ取得。打楽器を和泉正憲、山口恭範、窪田健志、リカルド・ガヤルド、マリンバを高藤摩紀の各氏に師事。マリンバ&パーカッションアンサンブルグループBIRTHメンバー。ヤマハミュージックジャパンインストラクター。名古屋音楽大学授業補助員。
Hina ボーカル
名古屋芸術大学に在学中、ボーカル専攻。現在はavexで講師を務めながら、今年結成の「スーパー登山部」ボーカルとして活動中。人の心に響く歌声を目指し、ダンスイベントでの弾き語りコラボ出演や舞台の劇中歌を担当。
料金 | |
---|---|
全席自由 未就学児入場不可 | |
前売 | 無料(要整理券) |
当日 | 整理券が完配の際は当日席はありません |
整理券配布開始日 | |||
窓口 | インターネット | 電話 | |
一般 | 5月13日(土)9:00~ | なし | 5月14日(日)10:00~ |
チケット取扱い | |
長久手市文化の家 |
電話で予約・購入 0561-61-2888 (受付時間:開館日の9:00~19:00) |
Nピア(アピタ長久手店B1階) | なし |